« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月の10件の記事

2024年2月29日 (木曜日)

4年に一度のうるう日にソーラー電波腕時計が本格的に壊れ始める

2013年4月19日に購入したソーラー電波腕時計ですが、数日前からバッテリ充電不足で秒針が2秒単位で動くことが多くなりました。

今日電車を待っていて、他の人がホームに移動しているのに、腕時計の時間が発車2分前なのでのんびりしていたら、電車が入線してきました。
慌ててホームに走って間に合いました。
スマホの時計と見比べたら遅れていました。

秋田駅到着後手動で電波受信動作を行ったら直りました。

その後時計が進んでいたため、再度直そうとしたら何も動きません。
原因はバッテリ充電不足状態になっていたためです。

帰宅後、充電が出来たようで通常に戻っていました。手動で時刻調整が出来て、なんとか1秒遅れまで調整できました。

手動で電波での時刻合わせが出来るか確認したら、時刻合わせの動作になりましたが正常に受信できない状態で1秒遅れのままでした。
その後バッテリ充電不足になり、数分放置していたらバッテリ充電正常状態になっていました。

バッテリの状態が不安定になっている可能性が出てきました。
ソーラー腕時計の電池寿命は10年程度といわれているので、寿命ではないかと思います。

明日の朝に時計がおかしいようだと、仕事の都合で腕時計が必要なので、次の休みにソーラー電波腕時計を探しに行くことにします。

| | | コメント (0)

2024年2月28日 (水曜日)

SDHC 32GBメモリカードが今日到着しました

2月22日の夕方に注文し、その後の3連休をはさんだため、今日になりました。

PowerShot SX100ISに装着し最大画素数(3264×2448)、静止画圧縮を最小(スーパーファイン)に設定したところ、約8,800枚の撮影が可能でした。
印刷用の3264×2448にするか、Web用のミドル2(M2)の2048×1536画素でのスーパーファインにするか悩みどころです。

| | | コメント (0)

2024年2月22日 (木曜日)

乾電池で使えるということで譲ってもらったCanon PowerShot SX100ISを使っていくことにしました。

多分今から5~6年前だと思いますが、知人がCanon PowerShot SX100ISを使い事が無いと投稿していたので、譲ってもらうことにしました。
乾電池で使えるためです。

今日、このカメラの存在を思い出して、これから使ってみることにしました。

購入時に付いていた単三電池が切れている表示が出たので新品に交換しました。
電源を入れて切ると毎回日付と時間の設定が必要です。
調べたら、データ保持用のボタン電池(CR1220)があるとのことで、これも交換したら一度日付と時間を設定したら大丈夫でした。

次にカメラ同梱のメモリカードで最大画素(3264×2448)で撮影していたら8枚くらいしか保存できないことに気付きました。
よく見たら16「MB」でした。

そこで、microSDXCを購入しようとしたときに間違って購入した64GBのSDXCがあったので、それを使ってみようということに。
ところが、SDXCメモリカードを認識しません。
このカメラではSDXCメモリカードは使えませんでした。

ーーー以下の部分を2024年2月26日に修正(譲ってもらった時に付いていたSDHCメモリカードが2GBだったことが判明したため)ーーー

どおりで、知人が322GBのSDHCカードを一緒に付けてくれたわけです。
なお、その322GBのSDHCメモリカードが行方不明だったので、色々実験を兼ねて32GBのメモリカードを楽天市場で購入してみました(2024年2月26日発送、後日到着予定)。

ーーー修正部分終了ーーー

当時乾電池使用以外の仕様をよく確認せずに買っていました。

このカメラは2007年10月から発売開始ということを今日知ったという。
でも、これからのデジカメ再入門用としては最適だと思いました。

| | | コメント (0)

2024年2月18日 (日曜日)

持っているモバイルバッテリ4個はすべてマイクロUSBコネクタで充電するタイプ、そのマイクロUSB充電器の被覆が剥がれてどうしようかと思っていたら割と良品が部屋の中にあった件について

泊まり勤務になった時はモバイルバッテリを持って出勤します。

持っている4個のモバイルバッテリはすべてマイクロUSBで充電するタイプでPD非対応です。

昨年、auのスマホを購入したときに同時購入したAC→マイクロUSB充電器のケーブルの被覆が剥がれていることに気付きました。
なんとかだましだまし使っていましたが、そろそろ限界のようです。
約2年前に部屋にあったUSBタイプAとマイクロUSBケーブルは必要ないと思い、すべて捨てていました。
ロディアブロックを探していたところ、以前購入していたdocomoのnottv対応タブレットSH-08E用AC→マイクロUSB充電器が見つかりました。
100円ショップでUSBタイプAとマイクロUSBケーブルを購入しようと思っていましたが、必要がなくなりました。

次にモバイルバッテリの話です。
今メインに使っている容量10,400mAhのモバイルバッテリを調べたら、2014年5月に購入していました。
それから今年5月で10年です。

使っているAQUOS sense6の電池容量は4,570mAhです。
バッテリ寿命を持たせるため、スマホをふだんは90%までしか充電しないよう設定しています。

理論上はモバイルバッテリ1回の充電でスマホに2回充電できますが、モバイルバッテリフル充電からスマホを1回充電したら、モバイルバッテリの容量残量LEDが20~40%になっています。
10年前の商品であることを考えると早く買い換えろってことなんでしょうが、スマホに充電して家に帰ってからモバイルバッテリに充電すればいい話ですし、1回で80%以下しかスマホを充電できなくなるまで使っていこうと思っています。
他にも3つ5,000mAh程度のモバイルバッテリがあるので、これらがすべて1回で80%以下しかスマホを充電できなくなったらPD対応USBタイプCコネクタのモバイルバッテリを購入します。

| | | コメント (0)

ブログ下書き用のA4サイズMDペーパーパッドを前回のブログ更新時に使い切ったので、ブロックロディアNo.16を使っていきます。

前回のブログ更新時にMDペーパーパッドを使い切ることが出来ました。

2024年の目標その5 ブログの万年筆での手書き用下書き用紙を、現在使用しているA4サイズ MDペーパーパッドを早めに使い切り、A5サイズのグラフィーロペーパーとロディアNo.16を使う

次はA5サイズのグラフィーロペーパーを使う予定でしたが、この紙は新しい万年筆とインクを使うときの写真撮影用にする、もしくはしかるべき対策をした上で長期保存用にすることにしました。

そのため、5冊~8冊くらい買って使わずにいたブロックロディアNo.16を使い切ることにしました。

実際にM800 BBニブとローラーアンドクライナー 青騎士で書いてみましたが、インクが多く出たところが裏抜けする程度で、ブログ下書き用として合格でした。

| | | コメント (0)

2024年2月16日 (金曜日)

コクヨ0.9mm2Bのシャープペンシル替え芯を使い切りました。

2014年1月に購入していた2014年 初買い出し(万年筆 パイロット カスタム743、コクヨ 鉛筆シャープなど)コクヨ0.9mm2Bのシャープペンシル替え芯を今日使い切ることが出来ました。
購入してから10年目でした。
一昨年から集中的に裏紙に記入するために使い始めたものです。

今後は2018年に楽天で購入したクツワ【駅名えんぴつ】新幹線の駅名が学べるえんぴつ(12本入り)で使い始めていた1本を使っていくことにします。
他の商品を買うときに気になって買い物かごに入れて決済したものです。

Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。
クツワ(Kutsuwa) 鉛筆 駅名えんぴつ 2B PA025

| | | コメント (0)

2024年2月10日 (土曜日)

吉野家 秋田駅ビルトピコ店に注文用タブレットが導入されていました

2月8日に入店したらテーブルに上がっていました。
2月4日の入店時には無かったので、2月5日から7日の間に導入されたのでしょう。

これによる双方のメリットは

・口頭注文による注文ミスがなくなる

以前定食のご飯おかわり(無料)の際に、小盛を注文したのに大盛が出てきました。
また、注文後の確認が無くて、高い商品に変わったことがあります。
タブレット注文だと、最終注文画面で確認した上での注文になるので、そういったことがなくなります。

・入店時に注文するものが決まっていない場合に楽になる

口頭注文だと、店員さんが水かお茶を持ってきた後、注文がするものが決まっていればそこで解決です。
ところが、はじめてだったり、何を注文するか迷っている時に入店すると、注文するものが決まったら店員さんを呼ぶ必要がありますし、また、注文しようとしたときに、店にいる人全員が他のお客様対応していたら、後回しになってしまいます。
店員にとっても、注文を聴くために再度テーブルやカウンター席に向かう必要は無くなります。

個人的には、入店時に注文が決まっているのにタブレット注文は面倒だという声がありましたが、注文ミスが過去にあったことから、こっちの方がメリットが大きいと思っています。

| | | コメント (0)

2024年2月 2日 (金曜日)

2024年1月の万年筆インク吸入までの日数と回数

万年筆はペリカン M800 BBニブ、インクはローラーアンドクライナー 青騎士(2022年版)です。

1/2~1/8 7日
1/8~1/14 7日
1/14~1/18 5日
1/18~1/21 4日
1/21~1/25 5日
1/25~2/2 9日

計6日
平均吸入までの日数は37/6≒6日

インクを吸入してからの書いた文字数によって変わってくるので、はたして今月はどうなるか。

| | | コメント (0)

2024年1月の雪に関する記録

月初めと25日あたりに積雪が増えました。
寒い日が続いたためです。
ただ、その後気温が高い日が続き、積雪はすぐに無くなりました。

この寒い日が続いていたときに、最低気温が-5℃という予報が出ました。
水道凍結防止に水を出しっぱなしにして寝ましたが、翌日の天気予報を確認したら、最低気温は出勤した後の時間でした。
水を止めてから出勤しましたが、水道の凍結はありませんでした。

2024/2/1発表の2024年2月の一ヶ月予報は、気温が平年より高い、降雪量は平年より少ない確率が50%です。
東北地方の1か月予報(tenki.jp) 2024/2/1発表
来週2/8の発表でどうなるでしょうか。

| | | コメント (0)

かたがみ給油クーポン(潟上市のガソリン・灯油購入時に使える給油クーポン)を使いました

給油クーポンなので、ガソリン(レギュラー・ハイオク)、軽油(ディーゼル車)、灯油(配達でも可能)の購入限定です。
また、使えるのは潟上市内に店や事業所があるガソリンスタンドや灯油販売・宅配を行っているところ限定です。

当初5,000円分のクーポン配布の予定でしたが、昨年11月末に倍の10,000円分のクーポン配布になりました。
かたがみ給油クーポン配布事業を実施します

クーポン券は1,000円券が10枚です。

今回はホームタンクに灯油満タンにするために1,000円券を10枚すべて使うことにしました。

いつもはクレジットカードを登録することで配達時に不在でも給油する潟上市外のガソリンスタンドに配達を依頼しています。
そのため、初めて使う灯油販売店に電話しました。
電話した時点で相手側に配達記録がないためにクーポン使用のお店初利用者というのが相手に伝わったらしく「10,000円ちょうどに調整するのは無理です」とはっきり言われました。
残金を現金で払うので、ホームタンク満タン給油にすると伝えました。

クーポンを使うことで約30,000円分の現金払いの給油が約20,000円の現金払いで済みました。

| | | コメント (0)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »