カテゴリー「パソコン・インターネット」の記事

2024年1月21日 (日曜日)

JustMyShopのアウトレットセールで教育機関向けChromebookのLenovo 10e Chromebook Tablet(82AQ0000JB)が届きました

・休みの前の日に発送されて、休みの日に最寄の支店から配達されて、再配達無しで受け取ることが出来ました。
アウトレット商品のためか、着日指定ができなかったからです。
ラッキーなことです。
・Androidアプリをインストールして起動できることを確認できました。
Yahoo!天気予報アプリをインストールして起動したら、スマホ版では出来なかった横向き表示が可能でした。
そのため、24時間程度の天気予報が一画面で可能です。
・Linux仮想マシンをインストールすることが可能で、開発環境をインストールすればプログラム開発ができることを知りました
でもプログラム開発の知識は元祖C言語止まりなので、はたしてどうなることやら。
・Androidスマホでスリープから解除するときのPIN入力が不要
マジに便利です。

とりあえず到着してからの感想速報でした

| | | コメント (0)

2024年1月17日 (水曜日)

JustMyShopのアウトレットセールで教育機関向けChromebookのLenovo 10e Chromebook Tablet(82AQ0000JB)未使用品が23,980円の30%引き16,786円で売られていたので即購入。調べていくとそりゃこの価格でないと売れないことに気付く

ガジェットオタクではないつもりでしたが、変わった商品が出ているとつい購入してしまいます。
それで何回失敗したことか。
今月下旬で無くなるJust MyShopのポイントがあるので、それを使うと15,786円で買えたからでもあります。

購入後に調べてみたら
・Lenovoの保証期間が今年6月25日までで、残り約5ヶ月
・教育用のためか、Google Playが使えない
・GIGAスクールの入札対応でのセキュリティ対策なのかどうかは不明ですが、USBポートはUSB-C 2.0のポートが1つ、メモリカードスロットは無し
・付属のキーボードがいわゆるUS配列
2in1のアピールがあるがタブレット本体の取り外しが面倒
・ペンは別売り、キーボードにいわゆるフラットポイントが無い(別にBluetoothマウスを用意しないと多分使いづらい)

これは17,000円くらいにしないと売れないでしょう。

目的はWindows用のChromeブラウザと同等の使い方が出来るので、高速に起動できるChromeブラウザ専用として、また、Google document高速起動で表計算機能を使えるかの実験用ということになりそうです。
eMMC(いわゆるROM)は32Gですが、ブラウザでココログとXへの投稿がスマホより快適かチェックする実験用には十分ですし、documentでスプレッドシートを使うときはクラウド(Googleドライブ)を使うので、影響はないと思っています。

電子ブックビュアーとして使うことは無理かもしれませんが、動画プレイヤーとしてはどうかなども実験したいと思っています。

| | | コメント (0)

2023年12月 7日 (木曜日)

富士通のノートパソコン LIFEBOOK WA3/D3(カスタムメイドモデル、2019年10月モデル)にWindowsVistaのデスクトップパソコン用に購入していた27インチフルHDディスプレイDIOS-MF271XDを接続したら快適に使用できました。

WindowsVistaのデスクトップパソコンで19インチワイド(解像度1440x900)を使っていましたが、フルHD(1920x1080)にするため、27インチのフルHDディスプレイを購入しました。

そのデスクトップパソコンが起動しなくなり、どこでも使えるということで、フルHD解像度に対応したノートパソコン WA3/D3を購入しました。

購入してわかったことは、15.6インチモニタにフルHD表示をするために標準でスケールが150%になっています。
表計算ソフトの表をスクリーンショットして画像にしたら、デスクトップ時代に比べ、表示できる部分が狭くなっていることに気付きました。

年末調整で一年分の給与を計算する必要が出てきたので、しばらく使っていなかった27インチディスプレイを使ったら、作業効率が上がった感じがします(もっともこの一年は表計算ソフトを起動することはなかったのですが)。

また、動画を27インチディスプレイで見たら、見やすいし長時間見ても苦痛ではないことに気付きました。

そのため、今では27インチディスプレイがメインディスプレイになりました。

スピーカーの音はLIFEBOOKの方がいいことに気付いたので、ディスプレイではなく本体のスピーカーを使用しています。

| | | コメント (0)

2023年2月25日 (土曜日)

富士通のノートパソコンWA3/D3(カスタムメイドモデル、2019年10月モデル)を2020年3月に購入してまもなく3年 カスタムメイド時にBDXLドライブを選択したものの、一度もBlu-rayの再生もしてないし、BDXLメディアに記録したことがなかった件について

購入する時にCPUをi3かi5にする予定だったので、DVDマルチドライブで十分だと思っていました。

ところが、実際に購入すべくサイトを訪れたら、ほぼ即納可能なCPUはi7のみでした

・せっかくi7なのだから、画像加工や動画編集、ダウンロードや個人使用目的で録画したファイル(そのためにSSD+HDDモデルでカスタマイズ)を保存するのに、1枚のメディアで約100G保存できるBDXLメディアを使える
・ソフトの再生がフルHDになるBlu-rayソフトを使ってみたい
という理由から、BDXLドライブを選択することにしました。

現実は、居間にパソコンを置いています。購入当初は母もいたので、その目を気にして、Blu-rayソフトを購入して再生することは困難でした。
また、画像加工をすることがほとんどなく、先ほど購入2ヶ月後の投稿にあった通り、スマートフォンで動画を撮影することはありませんでした。

| | | コメント (0)

2023年2月19日 (日曜日)

富士通のノートパソコンWA3/D3(カスタムメイドモデル、2019年10月モデル)を2020年3月に購入してまもなく3年 ウイルス対策ソフト マカフィーリブセーブ 3年延長ライセンスを購入しました

最近の富士通製個人向けパソコンには、パソコンの電源を入れてから3年の使用ライセンスがあるマカフィー リブセーブ(以下マカフィー)がプレインストールされています。
これは、初期設定時にマカフィーの使用開始設定がされるためです。

逆にいうと、富士通製個人向けパソコンを購入する場合、前のパソコンで使っていたライセンスを使うためには、マカフィーをアンインストールしてから、そのアプリをインストールすることになります。
また、前のパソコンのウイルス対策ソフトのライセンスが1年残っていて、1年後にマカフィーを再インストールしても、マカフィーのライセンス残はそこから3年ではなく、ライセンス残は2年ということになります。

購入してまもなく3年なので、ウイルス対策ソフトについて考えてみました。

・ウイルスバスターとノートンは最大3台までのライセンス、マカフィーは台数無制限
・富士通製個人向けパソコン向けの特価なのか、延長3年ライセンスは11,980円(税込)です。36で割ると一ヶ月約332円です。

このことから、マカフィーを継続使用することにしました。

現在マカフィーを、富士通とレノボのノートパソコン、Androidタブレットにインストールしています。
Androidスマートフォンは現在SIMフリー版です。
それ以前はauのスマホでしたが、au解約後もauスマートパスプレミアムに加入していることもあって、この契約で使用できるトレンドマイクロ社製のウイルスブロックを今も使用しています。
auスマートパスプレミアムは月額548円(税込)ですが、バックアップのクラウド容量が50Gあることや、ごく少数ですが電子版雑誌が読めるので、継続しているものの、解約したらマカフィーは台数無制限なので、4台目でも追加料金なしで使えるからです。

| | | コメント (0)

富士通のノートパソコンWA3/D3(カスタムメイドモデル、2019年10月モデル)を2020年3月に購入してまもなく3年、これまで使ってみた感想(インプレッション) その1 キーボード

ブログの更新で、行の文頭や文末に移動する際に、HOMEとENDキーを使っています。
また、ニフくじでもう一回チャレンジするために、指定のniftyのサイトを見てホーム(トップ)ページに戻る時に、niftyトップと記載されたところに移動する際にHOMEとENDキーを使っています。

富士通のAHシリーズにはテンキーが付いていて、テンキーの一番上にHOMEとENDキーが独立して付いています。
これがパソコンを使う上で大変便利です。
ついていないと、Fnキーを押しながら該当する矢印キーを押すことになるからです。

他にも、HOMEキーの下にTabキーがあります。
表計算ソフトでテンキーを使って数字入力だけするときに、このTabキーを使えば効率がよくなる可能性があります(今はほとんど使っていないのでなんともいえないため)。

キーボード自体も打ちやすく、USB外付のキーボードを購入しなくても、ブログの更新にはもってこいの機種でした。

| | | コメント (0)

2023年1月11日 (水曜日)

TwitterBlueが月額980円で日本でのサービスを開始しました。でも、使いたい機能が付くまで見送り

Twitterblue

・広告非表示は半分だけ

えっ、月額980円で広告非表示は半分だけですか。
これは、ユーザーが増えたら全部非表示になるのか、それともTwitterBlueプレミアムというような名称で月額1,960円出したら全部非表示になるのかなどの様子見が必要です。

・FacebookやInstagramと違い、一度投稿した記事の編集が出来ない

これらのSNSは投稿した記事を編集すると、編集済みという表示がされますが、可能です。
なお、ブログは水から編集済みという文言を入れない限り、ステルス編集になってしまいますが。

もっとも、編集できないために「予言や予想が当たった」という証明にもなるので、そういった投稿をする人には向いているでしょう。
ただ、個人的には編集済みと表示されても、投稿が訂正できる方が便利です。

| | | コメント (0)

2022年10月20日 (木曜日)

Windows11セットアップ後にタスクバーに表示されたウィジェットとチャットを非表示にする方法

タスクバーの何も無いところで右クリックします。
【タスクバーの設定】をクリック

Ts1

タスクバーの設定画面が表示されるので、「ウィジェット」と「チャット」をオフにします。
※画面はすでにオフの状態です。

Ts2

| | | コメント (0)

2021年10月20日 富士通LIFEBOOK WA3/D3(2019年10月発表モデル)をWindows11にアップグレードしました。インストール完了まで約1時間。

Windows11 22H2が公開された機に、アップグレードを実行しました。

先にWindows10 22H2をインストールしましたが、大きい機能変更がなかったためでもあります。
今後、Windows10に大規模アップデートはないと判断したためです。

セットアップ開始後、セットアップが終了しての再起動まで約54分でした。
そこからWindows11が起動するまで約8分でした。

合計1時間2分という結果でした。

| | | コメント (0)

2022年5月15日 (日曜日)

整理していたら、出てきたUSB接続外付けCD-RWドライブと3.5インチフロッピーディスクドライブ(とフロッピーディスク)の使用実験を考えついたことと、モニタ用の電源ケーブルが出てきたので、ノートパソコンで27インチフルHD液晶モニタを使ってみた結果

USB接続外付けCD-RWドライブ プレクスター PX-S88TU

手持ちのThink Pad260で使える可能性があることに気付きました。
というのも、メインマシンのLIFEBOOKが起動しなくなった時に備え、CD-Rメディアに毎月Excelシートをバックアップしています。
これをThinkPadで作業するときに外付けCD-RWドライブを使ってコピーすることや、バックアップに使えることに気付きました。
さすがにSCSI接続のドライブは使えないので捨てるしかありませんが、USB接続なので基本的には使えるはずです。

USB接続外付けフロッピーディスクドライブ 富士通 FMFD-51SZ

2004年に父が主に使うということで購入したWindowsXPパソコンを富士通Webmartでカスタムメイドで購入した際、フロッピーディスクを使うかもしれないということで、オプションで購入しました。
前から箱があるのを知っていましたが、改めて箱を開けたら、ビニール袋に入ったままだったので、使わずにそのままだったということでしょう。
SONY製のフロッピーディスクも出てきた
Dsc_0540
ので、Wordもしくは一太郎(ThinkPadにインストール)で作成したファイルを保存できるか実験しようと思っています。
もちろん、HDD(SSD)に保存してから「送る」を使うことになりますが。

FHD表示の27インチ液晶モニタ

LIFEBOOKに接続して表示してみました。
27インチモニタだと、100%での表示ですので、Excelの表示範囲が広くなります。
15インチのノートパソコンの液晶では125%表示にせざるを得ず、表示範囲が狭くなります。

また、DMMで購入したデジタル動画を再生するとき、27インチモニタだと画面が大きいので、すごくいいことに気付きました。
ただし、設置場所がないので、頻繁に使えないのが残念です。

| | | コメント (0)