カテゴリー「チラ裏」の記事

2024年1月 4日 (木曜日)

2024年の目標その2 大量にあるシャープペンシル芯・鉛筆と裏紙をたくさん使う

大量にある鉛筆と裏紙を使い切るためにしていること(2020年10月4日の投稿)

A4サイズの裏紙は100枚ではなく、300枚くらい見つかっています。
昨年末まで整理した結果、かなり増えました。

また、約40年前に買ったプリンタの10x11インチの連続用紙もまだ残っています(当時15インチが使えるプリンタはお年玉で買えなかった)。

現在、富士通パソコン「個人向けFMVサポート窓口」をネタに色々書く枚数が減ってきています。
5日分で3~5枚なので、このままだとなかなか減りません。
次善策として、ブログのネタを裏紙に1ネタ1枚に書きためておき、記事として使ったもの・一ヶ月経過しても記事に書かなかったものを資源ごみとして出すことにしてみます。

目標は月30枚使ってみることにします。

| | | コメント (0)

2023年1月11日 (水曜日)

コメリのコッコpayにアクアカードを移行しようとしたら、アクアカードに入金済みの金額を全額使用するか、有効期限になるかまで出来ないとのことでした

アクアカード(JCBブランド付)から切替する方法

これを見て、さっそく店舗に行ってきました。

有効期限を過ぎたアクアカードであれば、新規カードを発行するタイミングなので、残高とポイントを移行できるシステムになっているようです。

私のように、有効期限が長い場合は、すでに入金済みの残高を使い切ってから移行することになるとのことでした。

地道に、猫の爪とぎ用段ボールやら、今あるボールペンすべての黒インクを使ってからジェットストリームの替え芯を購入するなどして使っていくしかなさそうです。

| | | コメント (0)

2023年1月 5日 (木曜日)

謹賀新年 2023年(令和5年)、今年は月に10本ブログを更新することを目標に

謹賀新年は松の内期間であれば使っていいということで、プライベートに関する目標を記載していきます。

自営業でもないのになぜ今日かというと、元日にこのタイトルだとココログ新着記事一覧で埋もれてしまう可能性があるからです。
これがWebで商売している人なら失格扱いされそうですが。

昨年は、
・母の入院から老人福祉施設への入所
・亡き父と母が知人宅からもらってきた猫と一人と一匹暮らしを始めた
・泊まり勤務がある、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始が関係ないシフト勤務の職場に就職
という一年でした。

猫をもらってきたのは、今から15年前です。
今年で15歳になり、今与えているドライキャットフードのピュリナワンも15歳以上用にする年でもあります。


ブログに関しては、一ヶ月に最低10回の更新を目指します。
休みの関係もありますし、仕事をネタにできないので、万年筆のインクと大量に所持している紙を使い切るために、2023年は頑張っていこうと思います。

| | | コメント (0)

2022年11月19日 (土曜日)

今年のスタッドレスタイヤ交換は11月7日でした。

車を購入したディーラーに、今年から来年にかけて必ず行う必要がある2回目の車検について相談に行きました。
そこで「スタッドレスタイヤは来年で5シーズン目(2回目の車検ということは購入後5年経過、いままでのスタッドレスタイヤは納車と同時に装着)ですので、新しいタイヤの方がいいですよ」とのこと。

ちなみに、ディーラーでブリヂストンのスタッドレスとホイールセットで購入したら約8万円でした。

前回のことを踏まえ、今回はそれよりも安いであろう近くのガソリンスタンドで購入することにしました。
同じくブリヂストンのスタッドレスタイヤにしました。
タイヤ代金、タイヤの組み替え、夏タイヤからの交換、タイヤの廃棄のすべて込みで税込3万円以下でした。

9月頃に行っていた早割セールの時に買えばよかったのですが、その頃はなぜか余裕がなく、10月30日から準備を始めました。

以下経緯です。

10月30日にガソリン給油。
その際に、スタッドレスタイヤの見積りをお願いしたら、予想外の安さだったので、即注文しました。
ただ、冬タイヤへの交換が混雑する時期だったのかどうか不明ですが、今まで使っていたスタッドレスタイヤとホイールをスタンドへ持ち込み、組み替えが終了したら、夏タイヤへの交換の予約を受け付けるということでした。
※同時だったら、時間がかかるものの、1日で済みます。

翌日10月31日にタイヤとホイールを持ち込みました。
持ち込みから実質2日後の11月3日に、組み替えが終了したとの連絡がありました。
そこで、タイヤ交換の予約を取ります。

もちろん当日の11/3(祝日)は予約で一杯、次に都合がいい11/5は土曜日で、ここも一杯でした。
その次に空いていたのは11/7(月)の11時頃で、ここで予約を入れてタイヤ交換を行いました。

昨年は11月22日でしたので、約半月はやくなったことになります。
今回は新品スタッドレスタイヤの慣しが出来ました。

| | | コメント (0)

2022年8月19日 (金曜日)

注文した商品の受け取りで日時指定し、それを忘れて買い物に行ったら、不在通知が入っていた件について

仕事が休みの日の午前中に荷物を受け取れるよう指定して、購入した商品を宅配してもらうことにしました。

当日になり、そのことを忘れ、午前中に食料などの調達に行きました。
帰りの車中で「あ、午前中に荷物が着くよう指定していた」と思い出しました。

家に着いたら、不在通知が入っていました。
その時刻を見ると、家に着いた数分前でした。

インターネットで再配達依頼をしたところ、その時間の最初の方に再配達になりました。

再発防止策として、カレンダーに書くことにしました。

| | | コメント (0)

2022年8月18日 (木曜日)

電車通勤になったら、大雨で電車運休に当たった件について

ガソリン代と駐車場代のことなどを考え、今回の職場では、電車通勤を選択しました。
シフトの関係で、電車の発車まで1時間くらい待つこともありますが、平日朝に職場に向かう通勤時間が読めないことも要因の一つです。

今月に入って、前線が停滞し、そこへ湿った暖かい空気が流れ込み、秋田県内で大雨が降る日が多発しました。
そのせいで、電車が運休した日が出ました。
仕事開始時間に間に合わせるため、車で行くことになりました。

平日に電車運休に当たった時は、幸いにも早朝に出て行くことになり、混雑に巻き込まれることなくスムーズに到着しました。

ただ、平日にシフトの関係でラッシュに当たる時間になると、どのくらい時間がかかるかわからないのが怖いところです。

| | | コメント (0)

2022年7月30日 (土曜日)

③ニフティでつくってほしいサービス

その1 ブログサービス ココログについて

ココログベーシックだと、スマートフォンでアクセスすると、広告が表示されます。
スマートフォンで見てもらう際に、広告を表示させないようにするためには、有料オプションのプラスかプロにプラン変更が必要です。

プラスだとブログを3つに分けたりすることも出来ますし(たとえば、パソコンやインターネットのブログ、万年筆のブログ、緑内障のブログと使い分けることが出来る)、容量も増えますが、私には不要です。
むしろ、月額250円(税抜)でスマートフォン閲覧時の広告を非表示にするプランがあればなと思います。
あと、画像を大量にアップしているユーザーにとっては、容量アップを月額250円(税抜)で提供したら、使う人が増えるかもしれません。

その2 サポートサービスのスポット化

@nifty まかせて365という、電話とリモート接続での有料サポートサービスがあります。
ココログのサポート/ヘルプページの助け合い掲示板を見ていると、ごく少数ではありますが、スポットでの訪問を含めた有料サポートがあったらなと思う時があります。

その3 ウイルス対策サービスの低価格化

この先、独り暮らしが増えると、7台まで対応のウイルス対策サービスを使う人が少なくなるかもしれません。
PCとスマホ2台+余裕で3台まで使え、価格が半分のサービスがあると使う人が増えるかもしれません。

| | | コメント (0)

②はじめてのインターネット体験

本題のはじめてのインターネット体験です。

Windows3.1の時代(1991年~1994年頃)に、パソコン雑誌に付いていたインターネット接続用プログラムとモザイクというWebブラウザで、アメリカのサイトを表示させたことが、はじめての体験です。
Windows95以降と違って、インターネットに接続するための機能がOSに入っていなかったこと、また、ブラウザはモザイクしか知らなかった時代です。

本格的にインターネットを使い始めたのは、Windows95発売以降です。
OSの標準機能でインターネットに接続できるようになったこと、NetscapeやInternet ExplorerといったWebブラウザが使いやすくなったことが主な要因です。
また、ホーム(Web)ページサービスがニフティ会員だと無料で使えたため、情報発信源として使えるようになり、HTML言語を学んで自分のWebサイトを立ち上げしました。

そのWebサイトを広く認知されるためには検索システムに登録される必要があります。
当時の検索システムは、Yahoo!が提供していたディレクトリサービスが主流でした。
人による審査があるため、多くのユーザーに役立つとして認められたサイトでないと掲載されなかったため、一度も掲載されませんでした。
その後、Google検索システムが主流になり、ディレクトリサービスは終了しました。

・インターネット接続の定額化と高速化
2000年頃は、インターネット接続に使う電話回線はISDN回線で、定額で利用できるフレッツISDNサービスが未提供の地域でした。
そのため、月額2万円近くをNTTに支払っていたことがあります。
現在は、ニフティ光を使っていて、プロバイダ料金込み5,200円(税抜)で、時間無制限の定額制、かつ、画像表示が高速になり、動画もダウンロードせずにストリーミング再生になりました。
無線LAN装置の価格低下と高速化によって、パソコンとONUの間をケーブルで接続する必要もなくなりました。

・ここからは余談
その1 Google検索システムが主流になると、SEO(検索エンジンで自分のサイトを上位に表示させるための対策)があだとなり、医療情報まとめサイトの問題が発生しています。

その2 タイトルにある丸付き数字の文字は、インターネットが始まった頃は、インターネットではなるべく使用しないようにするというのがマナーでした。
丸付き数字の文字はPC-9801でしか使われない機種依存文字のため、UNIXを使っているところでは表示されなかったり、メールサーバーがUNIXだと消されて表示されるからだと記憶しています。
今ではどの環境でも表示されるようになったためか、口うるさく書かれることはなくなりました。

| | | コメント (0)

1.ニフティ35周年によせて

ニフティサービス開始35周年のお題記事募集への投稿です。

以前お題投稿で落選した記事を書き直した物です。

・あなたのニフティ歴は?

@nifty入会15年
ニフティ歴は2005年で15年ですので、昨年の12月で30年ということになります。
今年の12月で31年です。
今年で53歳ですので、人生の半分以上使っていることになります。

当時、一緒に仕事をしている方とパソコン(NEC PC-9801の中古)を買ったと話したら、「ニフティサーブのCBシミュレータ(チャット)は面白いよ」ということで入会しました。
ニフティサーブに接続するためにはモデムが必要です。
1200bpsのモデムを購入して、その中に入っていた申込書で加入した記憶があります。

・ニフティサーブの思い出

NIFTY-Serve Libraryに、当時のニフティサーブの主立ったサービスが掲載されています。

・メールサービス

電子メールサービスはインターネットメールと同じですが、いわゆる「インターネットメール」が普及するまでは、ニフティサーブ会員同士での送受信でした。
そのため、その頃はインターネットメールでは難しい「相手が受信して開封したか」確認できた記憶があります。
なぜ、記憶が曖昧なのかというと、あまりメールを送受信しなかったためです。

・フォーラムの思い出
その1 オフ会やメールで約束してメンバーに直接会うことが出来た
フォーラムのオフ会で、新潟県にドライブが出来ました。
また、フォーラムメンバーに会いに行くため、青森、東京、大阪に行くこともありました。

今では考えられないことですが、ニフティサーブ会員同士であり、該当するフォーラムで何度もやり取りしていたから、実行できたのではないかと思います。

その2 「掲示板」システムの思い出
フォーラムでは、主にPC関連のところを巡回していて、質問に答えていました。
巡回ソフト(1分あたりの利用料金をニフティサーブに払うことになるため、自動的に指定したフォーラムにアクセスして書き込みをダウンロードしたり、自分がそのフォーラムに書き込みする内容をアップロードすることで、費用を抑えるプログラム)で返信する際に、「(返信元のハンドル名) さま」を行頭(ヘッダ)に付けることが標準でした。
当時、「個人同士ではなくそのフォーラムを見ている人全員が対象だから」ということで、このヘッダを外しました。
そうしたら、「せっかく回答があったのに、ハンドル名がなかったので見落としました」という返信が。
Twitterのように、リプライ(返信)がはっきりわかるような時代ではありませんでした。
巡回ソフトによっては返信があればツリー状の表示になるように設定できましたが。

その3 RT(リアルタイム会議)
フォーラム内のチャットのことです。
当時はテレホーダイの開始時間である23時から開始でした。
なお、チャットをしている時間のニフティサーブ利用料もかかるシステムでした。

・PATIO
フォーラムは誰でもアクセス出来ますが、パティオ(PATIO)は開設者の承認がないとアクセス出来ません。
なにかあったら議論になることもありましたが、限定した会員同士ですので、たいがいはすぐに仲直りできた記憶があります。

・今ニフティを使っていての感想
今でもニフティを使っているのは、このココログがあるからです。
これがなければ、auの傘下になったBiglobe(旧PC-VAN)に移行していたかもしれません。
現在使用している携帯電話がauだからです。
しかしながら、Biglobeのブログサービスは2023年1月で終了とのことです。

以前からのユーザーのため、Webメールの保存期間は無制限です。
逆に保存期間が無制限だと不要なメールを貯めすぎると、削除するために時間がかかることになるので、難しいところです。
今後メールサービスが変わりますので、そういった心配はなくなりますが、はたしてどうなることやら。

月額料金が安くて、契約期間の縛りがない代わりに、光回線開設時の連絡など以外でオペレーターを介したサポート利用が有料になる@nifty光 WebLico開始予定とのこと(今の契約から移動するためには、一度会員と光回線契約を解除し、入り直すしかない)。
短期加入でサポートが不要な方向けというこのサービスが、今の少子高齢化社会に適するのかどうかが楽しみです。

| | | コメント (0)

2022年5月13日 (金曜日)

北都銀行発行のクレジットカード(付帯のETCカードや北都WAONカードを含む)を解約するためには、北都銀行の店舗に、登録印を持って出向く必要があります

数年前に、本店営業部でブライトワン(クレジットカード付キャッシュカード)を申し込みました。
その際、意図せずETCカードを付帯で申し込んでいました。

今年のクレジットカード更新の際に、ETCカードも同時に送られてきました。
秋田南インター付近にある秋田市御所野のいろいろな店に毎週遊びに行くような余裕があればETC装置を取り付けますが、今のところそういったことはありません。

そこで、カードを貼ってある台紙の電話番号に電話したところ、「解約は店舗で受け付けます」とのことでした。

余裕が出来たので、クレジットカードを作った秋田市の本店営業部に行きました。
本店らしく、混雑していて、ようやく順番が回ってきたと思ったら「今日、銀行登録印を持ってきていますか」と聞かれたので「いいえ」と答えたところ、解約申込書に登録印を押すところがありました。
後日最寄りの北都銀行に行く用事があったので、必要事項を記入し、印鑑を押して持っていき、解約が終了しました。

銀行口座と紐付けされているために、銀行で手続が必要だったようです。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧