カテゴリー「ハローワーク」の記事

2021年9月18日 (土曜日)

ハローワーク秋田で3回目の失業認定日(2021年度版)

認定日の翌週が祝日のため、来週認定の方もその日に認定ということになります。
職業相談に行った時に「次の認定日は、2週分の認定が行われることになるので、混雑する可能性があります。」とのこと。

最初、木曜に車で認定に行き、金曜に所用のために秋田駅に電車で行く予定でしたが、予定を変更して、認定日に電車とバスでハローワークに行き、その後バスで戻って所用を済ませて電車で帰ることにしました。

第2と第3駐車場は普段より混んでいましたが、止められないという状況ではありませんでした。

ただ、認定窓口は前回と違い、けっこう人が待っていました。
それでも10分以内で認定が終了しました。

青い紙に「今日は混雑していますが、規定回数の就職相談をするように」という紙を出されましたが、所用のため後日再度ハローワーク秋田に車で行くことにしました。

| | | コメント (0)

2021年8月 5日 (木曜日)

ハローワーク受付票に変わっていたこと、早期就職希望者に専任の相談員をつける件について(2021年度)

ハローワーク受付票

求職番号が書かれた紙です。
以前ははがきサイズの厚紙でしたが、今回からA4サイズのコピー用紙に変わりました。
この受付票に変わったことにより、全国のハローワークで使えることになったとのことです。
2010年頃は、車を運転していなかったので、秋田駅前のアトリオンにあるハローワークに行っていました。
この時は、アトリオンの求職番号を厚紙に手書きで書かれました。

ハローワークインターネットサービスに登録することで、スマホでこの求職番号を表示できるようになるので、スマホがあればハローワーク受付票を持参する必要がなくなります。

専任の相談者

早期就職を目指す求職者に専任の相談者を付けるとのこと。
初回強制職業相談のアンケートで詳細の話を聴くことを選択したところ、専任なので継続した相談が可能になり、そのために早期就職につなげたいとのことでした。
実際、担当者が変わると「印鑑は不要」、「印鑑を押せ」とか「履歴書は手書き」、「履歴書はワープロソフトで作成してもかまわない」などと意見が分かれる時があるからです。
今回は専任担当者を希望しました。

なお、2021年にはじめてハローワークに行った日に総合受付で、専任の人が昼休みだったらしく揉めていました。
ハローワークの就職相談窓口には「12~14時は交代で昼休みになるので、時間がかかります」と明記されていますので、専任の方に相談する際は、この時間を避けることになります。

| | | コメント (0)

2021年7月22日 (木曜日)

ハローワーク秋田での初回認定及び初回認定後の強制職業相談(2021年版)

初回認定について

申告書に事前に記入し、その申告書と資格者証をフォルダーに入れて待っていたら、数分で呼ばれ、チェックも数分で終わりました。
2010年と違う点は、印鑑欄があったので捺印が必要かと思ったら、不要だったということです。

愛知労働局職業安定課のPDFファイルに捺印が不要になった旨の告知がありました。

印鑑欄がある申告書が無くなったら、印鑑欄がない申告書に変わるのでしょう。
それまでは印鑑欄があっても捺印する必要はないということです。

初回説明会の時に「訂正が必要になった時のために、シヤチハタ(スタンプ印)以外を持参するように」に違和感がありましたが、氏名の横に捺印する必要がなくなったことの説明がなかったためでした(聞き漏らしていたのかもしれませんが)。
訂正印の廃止は省令に入っていないのと、捺印なしだと「X文字訂正、Y文字追加」と記入する必要があります。
訂正があった時のために認印(スタンプ印と簿記(訂正)印以外)を持参した方が、双方楽だと思います。

初回講習で渡された「よくあるお問い合わせ」には黒のボールペンで記載するよう明記されていましたが、講習中に青のボールペンインクで申告書に記載していました。
申告の前日にすべて青のボールペンで記載したものを提出しても、なにも言われませんでした。
次回からは黒のボールペンで記載します。

初回強制職業相談

これは2010年と変わりありません。
ただ、前回の反省から、向こうからの発言に対応できるように心して向かいました。
あとは「一週間に一回ハローワークへ向かいたい」旨の選択をしました。

強制とはいえ、窓口で職業相談した扱いになるため、就職活動の一回としてカウントされます。
次回の認定日までもう一回カウントされる活動をすれば、最低2回の活動をしたことになります。

| | | コメント (0)

2021年7月17日 (土曜日)

ハローワークでの雇用保険受給資格者証のマイナンバー対応とは、毎回マイナンバーカードを提示する必要があるということ

最初の相談時に写真を持参するか、マイナンバーカードで対応するか聞かれました。
そこで「マイナンバーカードを使います」と回答しました。

初回説明会で雇用保険受給資格者証(以下資格者証)を受け取ったら両面に「マイナンバーカードを必ず持参してください」とスタンプ印が押されていました。
てっきり、マイナンバーカードの写真データをスキャンして資格者証に印刷するものと思い込んでいました。

毎回認定を受ける時にマイナンバーカードを持参して提示することになりました。

| | | コメント (0)

2021年7月15日 (木曜日)

ハローワーク秋田での雇用保険説明会(2021年度版)

前回2010年の雇用保険説明会の状況です。

前回と異なる点として、今回だけ変わっていることと考えられるものとして、庁舎内工事のため、雇用保険説明会(以下説明会)は玄関前にある仮設プレハブで実施でした(これまでは2階会議室)。

以下はコロナウイルス(COVID-19)関連による変更点だと考えられるものです。

・前回約2時間の説明会が約1時間に短縮です。
・認定を受ける時間が変わっていました。
初回は13:00~15:00の間に訪問すること(前回は時間指定されていた)、また2回目以降は9:00~10:00、10:00~11:00、11:00~12:00の1時間が受付時間となりました(以前は11:00~11:30といった30分間に来訪するよう指定)

大きく変わったことは、

・求人検索だけでは求職活動として認められないので、求人検索しても条件に合うものがなければ、「検索しても、合う仕事がありませんでした」というアンケートを記載して専用の窓口に提出すれば、職業相談をしたとして2回とみなすとのこと。

から、

客観的な判断が出来ないためにハローワークを訪問して求人検索をしても、それを回数として認めない。
検索しても自分の条件に合う仕事がない場合は、たとえば履歴書や職務経歴書の添削をお願いする、合う条件に近い求人情報を印刷して担当者に相談するなど、担当者と面談することで1回就職活動したとみなすルールに変わっていました。
そのまま帰ると0回ということです。

| | | コメント (0)

2021年7月10日 (土曜日)

約8年ぶりのハローワーク秋田へ(2021年版)

会社に電話した結果、ハローワークで仕事を探すことを伝えました。

ハローワークからの書類に「前の会社から再雇用の話があったら事前に相談するように」という文面があったので、7月の第一週に相談に行きました。

午後は給付に関する窓口が空いていることがわかっていたため、午後1時頃着くように電車で行きました。
ハローワーク秋田(秋田市茨島)に、電車とバスでまで行くか車で行くかの選択をするためです。

ハローワーク前のバス停で降りたら、歩道橋が無くなっていました。
ネットで調べたら、昨年(2020年7月)に撤去されたとのことです。

雇用保険の相談窓口で相談したところ、雇用保険受給の条件として「現在仕事をしていない(自営を含む)」、「仕事を積極的に探す意思がある」ということで、受給資格があるとのことでした。
前の会社に再雇用された場合は、再就職手当の対象外になるだけでした。

雇用保険の相談窓口で雇用保険受給手続を行い、その後、前の就職先の状況や、今後就きたい仕事の希望などを書いたアンケートを記入し、就職相談窓口に提出するという順番です。

今回は年齢的、スキル的に正社員での雇用をあきらめていたので、アンケートで正社員のチェックを外して出したら、担当の方に指摘されてチェックを付けることになりました。

これが終わるまで1時間半くらいかかりました。
再雇用に関する相談が無ければ1時間前後です。

11年前に雇用保険受給手続を開始した時の内容はこちら

11年前はアンケートは初回認定時でしたが、今回は一番最初だったということになります。

今後の移動手段は、バスは一時間に2本、しかも時間によっては卸センター前のバス停まで歩くことがわかり、車を使って移動することになりました。
第3駐車場まで出来ていたためです。

| | | コメント (0)

2012年3月31日 (土曜日)

2月から3月にかけての再就職活動結果

2月にハローワークから紹介状をもらった4つの会社ですが、全部不採用でした。

1社→3月初旬に面接を受けたものの、翌日に不採用の電話がありました。
長3に折って送った履歴書は角2封筒に入れられて返送、不採用通知はありませんでした。

3社→書類選考落ち
・A社:角2封筒に入れて書類一式を送付したところ、角2封筒に書類一式(紹介状まで)をクリアホルダに入れ、ヤマトメール便で返信されました。
・B社:長3封筒に折った履歴書と添え状、紹介状を入れて送付。
雨降りの日にポストに入れるためか、不採用通知と履歴書、添え状をクリアホルダに入れて角2封筒で来ました。
・C社(行政機関ですが):結果返信用封筒同封の指示があり、書類は返却しないとのとのことで、80円切手を貼った長3封筒と応募書類一式を角2封筒に入れ、かなり前に買って使っていなかったクリアホルダに入れて送付しました。
帰って来た封筒には不採用通知と履歴書が入っていました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月15日 (水曜日)

履歴書送付に使う封筒は角2か長3か

角2封筒派です。
なぜかといえば、折らずにそのまま封筒に入れることができるので、折り目がきちんとなっているか気にしなくてもいいからです。
単に面倒くさがりやなのかもしれませんが、そのコスト差は40円です(履歴書+添え状の時のみだと長3はサイズ・重さとも定型内で80円、角2は定型外最低の120円)。
また、新卒ではないので履歴書だけというところでも職務経歴書を同封した時もありました。
その場合は重さの関係で長3封筒でも重さの関係で90円になる可能性があるので、差額は40円から30円になります(実際職務経歴書を要求された会社から不採用で書類一式が長3封筒に丁寧に折られて返送されたときは90円切手が貼られていました)。

封筒は白色を使っています。
昨日までは「目上の方に出すは白色の和封筒で出すから」が根拠となっていましたが、あるサイトには「茶封筒だと『履歴書在中』を赤で書いた場合に目立たない」と書かれていたので、それを根拠にすることにしました。
※実際はコスト重視で切手代節約のために長3に折って送った方が良いと書いてあるサイトがあったので、価格が安い茶封筒でも問題ないと思います。

今回は100円ショップで5枚105円のものと、日本法令の「履歴書在中と郵便番号枠」が印刷された5枚273円のものを買ってきました。
高い日本法令の方は、中身が透けて外から見えないように中が青くなっていますが、100円ショップの方は透けて見えました。
Webショップで透けない封筒が5枚や10枚入りで売られているところもあるので、活動が長引くようだと送料をかけても、そこでの購入を検討するしかなさそうです。

今回購入した日本法令の封筒「労務12-31」楽天での安い順検索結果
なお、10冊での販売は1冊5枚入りが10冊(つまり50枚)ということですのでご注意ください。

また、この記事で記載し購入した透けない封筒はオキナ 個人情報保護用封筒 不透明度99%封筒 角2【WP892】です。
※以前はクロネコメール便で届きましたが、ヤマト運輸の都合でB4封筒での発送が出来なくなり発送は宅配便だけになっていますのでご注意ください。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月15日 (火曜日)

この半月での出来事

あっという間に11月15日になったので、ここ半月の出来事をまとめてみる。

・11月第1週編(といっても11/4 金曜だけ)

派遣終了に伴うあれこれ
11/4の最終日は派遣先責任者が会議出席のため最終確認印とサインがもらえない状態に。
派遣元に電話し相談したところ、
営業が後日もらいに行くということになり、その旨を派遣先の人に伝え帰宅。
帰宅後派遣元に再度確認したところ、
「離職票の確認および記載が必要になるが本社でないと書類作成ができない。
これから作成を依頼するので、書類が出来次第電話するから支店の近くに来る用事があった時に記載がてらタイムシートを持ってくるように」
と言われる。

眼鏡のその後
10月29日にオーダーした眼鏡が11月4日に出来たとの連絡。
店は第2・3水曜日定休日なので9日を避けた翌週に行こうと計画。

月曜に予定を立ててみたところ、ミスタードーナツの100円セールが始まる10日木曜に行くことにする。
ミスタードーナツの携帯会員になっていて、100円セールの通知と100円セールが終わるとドリンクとドーナツ各一つで20%引きクーポンの案内が相互に来る。
ドリンクとドーナツ各一つで20%引きクーポンの最終日翌日から100円セールが始まるので、これを狙って出かけるためにこの日になったもの。

・11月第2週編

11月9日
スターバックス 15周年記念プレゼント Wチャンスの5万名当選の真鍮製しおりがヤマトメール便にて到着。

11月10日
父親が毎年使っている日記帳のメーカー製品を秋田ロフトで売っていることを10月の通院日に確認していたので、いざ買いに行ったら、父が使っている型番がない。
メーカーだけ確認して、その商品があるかどうかまでは確認していなかったことに気付く。

離職票に記載する際捺印が必要なのに三文判を持参していないことに電車に乗ってから気付く。
営業からも「電話した時に言いませんでしたね」と言われたが、父の日記帳の事もあり、再度出かける用事ができたと考えることにする。
タイムシートは渡した。

その後眼鏡を引き取り、帰り際ロフトに寄って注文の旨を伝えたところ、一週間から10日かかることがあると言われ了承して注文し、お目当てのミスタードーナツで2個買って帰る。

11月12日
マウスを買いに行ってその向かいのコンビニで買い物中に留守番電話あり。
ロフトから入荷の案内だった。
翌日の週間予報で火曜から寒くなり雨や雪になる予報のため、雨が降らない月曜に出かけることにする。

・11月第3週編

11月14日
派遣元に向かい離職票に記載・捺印。10分程度で終了。
終了後に月曜日の混雑状況を確認するのと履歴書の書き方について相談したいことがあったので、アトリオンにあるハローワークへ向かう。
検索コンピュータはすぐ使える状態だった。
相談の受付をしたらすぐ呼ばれたので、予想以上に早く終わった。
その後ロフトに行って取り寄せしていた日記帳を購入。

10時台の電車でそのまま帰るのもつまらないで一本遅らせて帰ることにし、フォーラスにあるジュンク堂とダイソーとヴィレッジヴァンガード、アルス地下の無印良品に寄る。

ダイソーにモレスキンもどきがまだまだ在庫があった。
バイダーノートのバイダー部分だけの商品が2個105円で売っていたので、A5無地100枚 105円のルーズリーフと合わせたら210円でロディアNo.16もどきができることに気付いた(もっとも厚みは全然違うのはしょうがないとして)。
エスカレータで地下に降りたところ、壁にAKT48というAKB48のロゴをもじったTシャツを発見。
また、BiCオレンジを見つけたが、一本105円(ロフトが84円なので、この値段が定価だと思う)には驚き。
無印良品に入って、秋田で無印の無地ノートを買うんだったらやっぱりイオン秋田の無印なんだなということにあらためて気付いて帰宅(ネットで実店舗での在庫状況が確認できる)。

ここから鉄道ネタ
秋田駅の新幹線ホームから土崎寄りにある待機用線路に583系を発見。
11月18日のわくわくドリーム号運行に合わせ試験運転もしくは寝台設置作業をするのだろうか。
帰りの701系はワンマン対応車両で料金表示画面がLCD式に変わっていた。
行先表示のLED改造などがされているので、秋田ではしばらく701系が使われるのだろう。

半月にあった出来事の考察
アトリオンのハローワークがそんなに混雑していないのは、給付手続き窓口がないことと、駐車場が有料なので車を使う人は無料駐車場がある茨島や御所野に行くためと推測した。
雇用保険給付期間中でもアトリオンで検索して相談及び紹介状発行で求職活動一回とみなされるので、バス代をかけなくてもいいことにいまさらながら気付いた。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木曜日)

初回認定日は強制職業相談の日

14:30頃到着し、書類を提出。
書類に不備がなかったようで、次回の申告書とともに、初回職業相談のアンケート用紙が渡される。
待ち時間10分ほど。

早く帰りたかったせいで給付課の説明が聞こえなかったのか、アンケート用紙とは気づかずに総合受付に渡してしまい、後で呼ばれてアンケートに記載。
待ち時間10分で担当に呼ばれ、早く帰りたかった私には心の準備ができていなかったせいか、いきなり落ち込むようなことを叩き付けられました。

1)希望職種に「一般事務」→この職種は男性に仕事が回ってこない、来たとしても倍率が高い
2)ハローワークにどのくらいの周期で来る予定ですかの問いに「2週間に一回」→早く就職したいのであれば、一週間に一回以上の来所、もしくはハローワークインターネットサービスを利用しろ

一般事務は、最近の仕事が一般事務だから最初の希望職種に書いたのですが、希望職種のツッコミに対する「いい返し」をする余裕がなかったのは、今後面接まで行った時の対応への勉強になったと思います。

他には、添え状や職務経歴書、履歴書(志望動機以外)をあらかじめ書いておき、即送付できる体制を取っておくことを言われました。
前回までは、添え状をつけずに送付していましたし、履歴書を慌てて書いた上に速達で送ることで悪印象を与えていた可能性があるので、今回は気を付けたいと思います。
時間は10分程度で、今回の職業相談を担当した方が「安定就職支援プログラム」の担当者として引き受けるとのことでした。

明日7/22に届いた、「安定就職支援プログラム」への召喚状に応じたらどうなるのか試そうと思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)